市民の声を聞くということ
- 2018.11.28
- まちの現場
市庁舎移転後の跡地について、市や市議会がどう考えているのか経緯をまとめてみました。 市庁舎移転後の跡地活用について検討の経緯 そして、検討委員の方、市の関係者や建設関係者の数人にお話を伺い、次のような事がわかってきました。 「姿勢」で終わるのか「尊重」するのか おそらく市当局としては「市民の意見を尊重する姿勢」が大事であると考えているようです。市庁舎移転で紛糾した事もあって、今までのような決定プロ […]
鳥取のまちづくりへの想い-考察と提言-
市庁舎移転後の跡地について、市や市議会がどう考えているのか経緯をまとめてみました。 市庁舎移転後の跡地活用について検討の経緯 そして、検討委員の方、市の関係者や建設関係者の数人にお話を伺い、次のような事がわかってきました。 「姿勢」で終わるのか「尊重」するのか おそらく市当局としては「市民の意見を尊重する姿勢」が大事であると考えているようです。市庁舎移転で紛糾した事もあって、今までのような決定プロ […]
選挙に深く関わってなければ知られていない事に、選挙カー同士の駆け引きがあります。 2台の選挙カーが出会った時によく「○○候補のご健闘をお祈り致します…」とか言ってるのを聞かれ た事はあるでしょう。その時選挙カー同士がどういう駆け引きをしているのでしょうか。 ルールという訳ではないのですが、暗黙の決まりというかマナーとして 他車のウグイスや候補者が喋っている時に被せてはいけない。 他車を見つけたら挨 […]
政治的な事はちょっと、とか、どうせ変わらないしめんどくさいといったような事で投票に行かないっていう人は多いのだろう。街を歩いてみると、色々な行政サービスのほとんどが、高齢者向けもしくは子育て世代に向いているのがわかる。困っている人がいればなんとかするのが行政の仕事であるので、もちろんそこに注力するのは当たり前だ。 あたりまえではあるのだが、こういった対処療法としての施策に傾注するあまり若い世代や独 […]
帰宅すると選挙広報が入っていたので早速見る。 新聞記事と読み合わせると、とある候補の政見のひとつに、市庁舎移転後の跡地に集客施設を作って街を活性化する案があると解る。思わず「いや、そうじゃないんだ」と独り言ちた。 以前書いた記事にある通り、何か施設を作るとそれを目的とする人は集まるかもしれないが、そうではない人にとってはまったく無縁の物でしかない。人が減っている上に限定したのでは、得られるメリット […]
第二の市庁舎問題 市庁舎移転に伴う跡地について、第二庁舎や駐車場部分も含めて、商業施設、住宅、公園などといった様々なアイデアや要望、またそれらを併設した案が挙げられてはいるが、いずれも何かの施設を作る前提の物ばかりだ。 市民を二分してまで争って移転を決定した市庁舎の新築移転は、その予算も当初予定より大幅に膨らんでいる。この上、解体等の費用は別として、何かを作る費用を掛けるというのは、市民として素直 […]
本来自警団は火災や災害への対応が目的の組織だけれど、僕自身は自警団長として普段の生活に危険なところが無いか日々注意するようにしている。先日街歩きをしていて、近隣町内の憩いの場として親しまれている三角公園(太平公演)のシンボルである木製ドームに立ち入り禁止のバリケードが設置してあった。 確かに木の接合部分を中心に腐食して、誰かが登ったりすると今にも崩壊しそうな状況だけど、そもそも生木で出来ている上、 […]
鳥取駅前のバードハットが5周年を迎え、先日記念イベントが開かれた。 10億超の予算を投じたこの施設が、当初目論見の年間1億2千万円もの経済効果を生んでいるとは到底思えないが、作ってしまった以上、せめて市民の生活になんらかの恩恵を与える施設であって欲しいと思う。 ドラムスはNG? 開閉式の大屋根を持つバードハットは、イベント開催時に雨天の心配が不要で、特に音楽イベントでその効果が期待された。 その後 […]
ドラムサークルとは「太鼓などの打楽器を使った参加型即興音楽」で、文字通り10人から、時には100人が輪になって音楽を作るものです。(囲み記事参照) ドラムサークルとの出会い 障害をもつ子供たちと音楽を楽しんでいる沖縄音楽グループ「ゆいま~る」で、子供たちと演奏しているといつも気になるのが、我が子が迷惑をかけないかと遠慮がちに見守る保護者の方々。なにか親子で一緒になって楽しめる事ができないかと思いつ […]
盆前に! エアコン取り付けやってると、この時期、お客様から「盆までにお願いできますか?」と言われます。なんとか要望に応えたいので、つい「大丈夫ですよ」と請け負ってしまい連日工具もって走りまわる日々。やっとの思いで訪れた休日に温泉浸かって身体を休めようと、日帰り温泉施設のぽかぽか温泉に出かけることにしました。 どうせならプハーってしたい サウナに入って汗を流したら風呂上がりに生ビールをプハーってした […]